著作権を保護することにより、ネットで配信されているコンテンツの大部分は、各種「DRM」というコピーガードが掛かっている。例えば、「iTunes」や「Apple Music」から購入した映像・音楽ファイル、「Kindle」の電子書籍、「GyaO」や「DMM」の動画など様々である。それらの「DRM」そのもので、音楽や映像などのデータの複製、あるいは複製されたデータの再生が制限されている。
それゆえに、DRMにプロテクトされているコンテンツを他の用途で使用したい場合、DRMを解除しなければならない。ネットでどうやってDRMを解除するかというような質問があちこちである。今回の記事では、Macユーザーに向け、役に立つDRM解除ソフトMac版、MacでDRMを解除する方法を詳しく紹介したいと思う。